忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| HOME |

 着てみたい服を見つけた

この人の服着てみたい。面白そう。

http://www.natsunohiraiwa.jp/top.html

でも、どっか行きゃ買えるってものでもないようだ。
著書を買って自作あるいはオーダーするしかないのかな?

PR
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 『como avance』

月間誌『como』の臨時増刊という位置づけで、
「30代後半、子どもも思春期。でも、さびるな。輝け、私!」
「体型も、肌も、家族のカタチも変わり、そろそろcomoを卒業、の姉ママたちへ」
というキャッチがついている。
表紙モデルは「ちはる」さん。

私ら40代から見ると、やや若い雑誌なんだけど、
ここに表現されている30代後半の悩みは、
40代と地続きなので、なかなか参考になる部分はある。

しかし、30代後半で子供が思春期って、
けっこう結婚早めだよね。
「姉ママ」という微妙な造語もどうなんだ!?

ファッションに関しては、ちょっとスタンスが不明。
広告がらみもあって、
やりたいことが見えてこない感じ。

だが、
「姉ママ世代の味方ブランド&ショップ発表!」
記事の登場ブランドとショップは、
この世代の指標にはなるかも。

以下一覧。

Amaca
Hemispheres
heliopole
la.f…
comptoir des cotonniers
Notify&Replay

だって。アマカ以外知らんわ!
つーか読めんわ。

まー無難なページにはなってんだけど、
何かツマラン、予定調和的なスタイル。
誰にも非難はされないだろうけど、
皆、ホントにこんな服が着たいんだろうか?

 

| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 瞳が微笑んでいる

近所にはいるよ、40代。
でもそれは、家の中と同じ服着てる、まさにワンマイルウエア。
日本のワンマイルウエア、それはムトウの通販なのではないだろうか。

私が見たいのは、もうちょっと気合入れた40代なのだが、
少し遠出しても、なかなか見当たらない。
気合入ってるのは皆50代。
40代は忙しい。家から出られないらしい。
わが身と引き比べても納得がいくが。

50代の惜しいとこは、
気合入ってて、いいものを着ているし、そこそこおしゃれしているのだが、
服以外の部分で「おばあさん」に見えかねないところ。

「色の入った大きなメガネ」
「斜めがけバッグの背中が丸い」
「刻んだような眉間のタテジワ」
「きっついパーマのショートヘア(手入れが楽なんだろうな)」
があるばっかりに、帳消しになっている人、多い。

50代に限らないよ。
「瞳がほほえんでる」
人は、着ているものが何だろうと、
幸せそうに見えるから、
4割り増し素敵に見えるよね。
気をつけようっと。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 『りぼん』か『なかよし』か

40代目前(確か)の保育園ママ友とおしゃべり。

美容関連のお仕事をしていて、自身も美人でスタイルよく、
いつもソツない装いをしている人である。
その彼女に、ここでグダグダ綴っているような内容をぶつけてみる。
それはそれは盛り上がった!!
おしゃれでセンスいい彼女も、やはり、同じようなことを考え、悩んでいるのだ。

彼女は比較的若くして結婚・出産し、
専業主婦~扶養範囲で働く、
というコースを選択してきた。
子供は3人、円満な家庭を築いている。

読んできた雑誌を尋ねると、
子供時代の漫画雑誌は『なかよし』。
OL時代は『cancam』など赤文字系。
現在指標としているファッション雑誌は『Very』だそうである。
が、40代を目前に、ちょっとつらくなっていて、
現在足踏み状態らしい。
『Lee』など生活情報系雑誌のファッション情報は、
主婦すぎてダメらしい。
雑貨系も(大人ナチュラルっつーの?)もダメだそうである。
なんかすごくわかる状況である。

やや年上の私はといえば、『りぼん』~『anan』(読者といえるほど読んでもないがどちらかといえば)
現在、迷いのさなかにあるが、『クロワッサン』『エクラ』等を彷徨。

これも、すごくわかりやすいよね。
よく言われる、
「少女時代に読んでいた雑誌で、将来が予想できる」
「りぼん派はモード系、フェミ系へ、なかよし派はコンサバ系、モテ系へ」
をそのまま検証したかのようだ。

現在、この老舗二誌に加えて、
『ちゃお』が驀進中らしいが、
位置づけ的にはどの辺にあるのだろう?
上の子が愛読しているだけに、非常に興味深い。

| TRACKBACK: | COMMENT:4 | HOME |

 『クロワッサン』『ルチェーレ』

『クロワッサン』3月25日号がまたファッション特集。
前回の特集がいまいちだったのでどうかなと思ったけど、
今回は(私的には)まあまあアタリ。
恒例の海外ミセスのファッションが、
ヨーロッパでなくアメリカ、しかも西海岸(サンフランシスコ)
だったのがよかったみたい。
リアリティがある。

「少し前までは大丈夫だったのに、若い頃のような服が似合わない」
という見出しはイイ感じ。皆これ見て買いそうだな。
横森美奈子先生のスタイリングは、
リアルかつ夢があっていい。
ただ、横森先生がお痩せになったようでちょっと心配である。

意外によかった「おすすめしたい、うちのヒットアイテム」。
各ブランドのプレス担当者が、自社のヒットアイテムをセレクト、
自ら着て披露するというもので、
1色ページにしたのはもったいない。
カラーで見たかったなぁ。

『ルチェーレ』は、常にはやらないファッションを、
「アンチエイジング」特集にからめてやってくれた。
押田ヒロミ先生のスタイリング講座、
とっても役立ちそうだ。
タイトルも、
「この春こそ地味おばさんから”華”ありレディに!」

芸能人の普段着記事はやや唐突な印象があったが、
(プロモーションがらみなのかな)
それに続く、
「読者のおしゃれスナップ・デニム編&ワンピース編」
は、とっても楽しい!
ホントに全員素人さんなのかは謎だが、
こういうのもっとやってほしいな~。
先の『クロワッサン』でもデニム着こなしページがあった。
結局皆毎日こういうモノしか着てないんだからさ。

ファッション専門誌より、生活情報誌がたまにやってくれるファッション特集の方が、
いろんなシガラミがなくていいのかもしんない、
と思った次第である。

ところで、料理家の平松洋子先生と、飛田和緒先生って、
親戚!? 似てなくない?

| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/15 NEX-5N]
[11/13 DSLR-A850]
[08/21 石ちゃん]
[10/04 ひいらぎ]
[08/22 カネコ]

最新記事

(08/22)
(08/22)
(01/16)
(01/15)
(10/08)

最新TB

プロフィール

HN:
またちゃん
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:
オバサンライター。ファッション誌の仕事したことはありません。ファッションセンスもありません。

ポータルサイト「All About」の「シンプルライフ」でガイドをやっています。

ほぼ毎日更新のブログはこちら。

著書一覧です。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(06/21)
(06/21)
(06/21)
(06/22)
(06/23)

カウンター