40代 フツーのオバサンのファッション大研究!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな雑誌なら読みたいな
今雑誌不況だそうで、廃・休刊が相次いでいる。
ファッション誌では『Boao』、40代向けの『Grace』。
これで40代向けといわれるファッション誌は、
『STORY』と『marisol』『Precious』になったのかな?
主婦向けはこれでSTORYだけ~。
40代が読みたいファッション雑誌って、
ホントにこれだけなのかな。
少なくとも私はどれも読む気がしないんだ。
私だったらどんなファッション誌が欲しいかっていうと、
「健康雑誌の半分がファッション関連情報」。
それも、「玉ねぎで10キロヤセた!」とかじゃないやつね。
入っていてほしい情報。
健康
マクロビレシピ、レストランとショップガイド(お取り寄せ付き)
ヨガ、古武道、バレエなどエクササイズ
ダイエット
アロマ、マッサージ
スキンケア
漢方
診療内科系
ファッション
スタイリストによる、フツーのオバサン改善講座
40代のストリートファッション(あるいはおうちファッション)
アラフォー向けドラマで女優が着てた服を集める
婦人服オーダーのノウハウ(銀座の名店とか)
革製品の選び方、長く使う知恵
カラーアナリストによる「色の効果」
エクササイズファッション
香水の知識
アンチエイジングなメイク(かづきれいこ先生系)
インタビュー
先輩に聞く(50代以上の美しい女性)
家庭と子どもは抜き。
広告は、エコ系企業、スポーツメーカー、食品。
ファッションブランドの広告が入らないファッション雑誌ってできないのかな。
どんどん買ってどんどん捨てろ、をすすめるファッション雑誌に、
「サステイナビリティ」という概念は合わないだろうか。
健康と組み合わせることで、可能にならないだろうか。
というシロウト考え。
COMMENT
40代って別にファッション情報を雑誌からもらおうと
思ってないんじゃない? Storyとか読む人の気持ちが
元々わかってない私が言うのもなんですが。
前のブログで書いていた街を歩く人の着こなしのほうが
気になるよね。
ここのところ、CanCamを定期購読してるんだけど(送られてくるから)、これがおもしろい!
CanCamファッションの目的は、どどのつまりは、2つ。
いかに男受けするかと、いかに友だちより目立つか。
そのためのファッション、メイク、アクセサリー、
立ち居振る舞い等々が学年誌のノリでてんこ盛りよ。
(だって小学館だもの)
それを眺めていると、失うものはなく、目標が明確な人たちは
やっぱり、強いなと思いますよ。
それを若さと人はよぶのでしょうが。
40代ファッションの目指すところはあまりにも多様すぎちゃって、
持っているものも多すぎて、
どの雑誌も「う~ん、私はココじゃない」って気がするんじゃない?
と、分析してみました。
Cancamですか! だって書いてんだもんね!
一瞬ビックリしたよ。
>そのためのファッション、メイク、アクセサリー、
>立ち居振る舞い等々が学年誌のノリでてんこ盛りよ。
>(だって小学館だもの)
ぶゎははは! なぁるほど~
やはり長年のノウハウの蓄積の上に成り立っているのね!
そりゃ売れるわけだわね。
(しかし、こんなこと書いてていいのか?
まぁ天下の小学館様が、こんなとこ見てるわけないか)
>40代ファッションの目指すところはあまりにも多様すぎちゃって、
>持っているものも多すぎて、
>どの雑誌も「う~ん、私はココじゃない」って気がするんじゃない?
確かにねぇ。
大学時代、似たよーな女子大生だったはずの同級生の近況聞くと、
一人ひとりもんのすごく違っててしみじみ驚くもん。
ムリもないですな。