40代 フツーのオバサンのファッション大研究!
ミリオネーゼじゃない、マダ~ムでもない、フツーのオバサンが居心地いいファッションとは!?
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
クロワッサン
ヤル気でた気がしたのは気のせい。
読んでる人いると思ったら誰も反応しないから、
やっぱ気のせい。
久しぶりに独り言でもつぶやいちゃうぞ~
『クロワッサン』のファッション特集号出る。
実は私が40代のファッションの参考にできると思ってる雑誌は、
この一誌のみ。
特に気に入ってるのが、一色刷りのページの、
辛口対談。
中野翠VS石川三千花センセとか、
その辺の、ファッションに一家言ある人が、
歯に衣着せぬ対談を繰り広げて痛快なやつ。
今回は、
槇村さとる 横森理香 辛酸なめ子 各センセの鼎談。
あきらかに、辛酸センセは傍観者で、
槇村センセと横森センセが、
「オバサン」の怠惰さ、健康第一志向についてブッタ斬っている。
自分たちはオバサンではないかのごとく。
こういうのが読めるのが、同誌の特集の醍醐味である。
ちなみに今回の鼎談の結論は、
「オバサンは体操しろ!」
「服は使い捨てろ!」
だった。
同誌のファッション特集の特徴は、
ヨーロッパ「先進国」の、専門職の女性の日常のファッションを、
「ワードローブ拝見」
的な記事に仕立てている第一特集と、
日本のファッション業界のオバサンのそれを、
もうちょっと専門的に編集している第二特集。
これでオバサン読者は、「画報」系ハイファッションよりは身近に、
「主婦雑誌」系生活臭からは離れて、
オバサンたる自分のファッションについて、落ち着いて考えられるという寸法である。
30~20年前ananを読んでた読者が、
そのままトシとって丁度いいスタンスである。
ただし、その読者が結婚しなかったか、出産しなかったか、
あるいは50代以降パートに出ずに済む経済力を持つダンナと結婚できたか、
いずれかが条件であるが。
新刊『ルチェーレ』に期待したが、
『saita!』の姉妹誌らしく、
ファッションには絶対触れない予定であるらしい。
結論:
世帯年収1200万以下のオバさんのためのファッション雑誌は、
運営不可能である。
読んでる人いると思ったら誰も反応しないから、
やっぱ気のせい。
久しぶりに独り言でもつぶやいちゃうぞ~
『クロワッサン』のファッション特集号出る。
実は私が40代のファッションの参考にできると思ってる雑誌は、
この一誌のみ。
特に気に入ってるのが、一色刷りのページの、
辛口対談。
中野翠VS石川三千花センセとか、
その辺の、ファッションに一家言ある人が、
歯に衣着せぬ対談を繰り広げて痛快なやつ。
今回は、
槇村さとる 横森理香 辛酸なめ子 各センセの鼎談。
あきらかに、辛酸センセは傍観者で、
槇村センセと横森センセが、
「オバサン」の怠惰さ、健康第一志向についてブッタ斬っている。
自分たちはオバサンではないかのごとく。
こういうのが読めるのが、同誌の特集の醍醐味である。
ちなみに今回の鼎談の結論は、
「オバサンは体操しろ!」
「服は使い捨てろ!」
だった。
同誌のファッション特集の特徴は、
ヨーロッパ「先進国」の、専門職の女性の日常のファッションを、
「ワードローブ拝見」
的な記事に仕立てている第一特集と、
日本のファッション業界のオバサンのそれを、
もうちょっと専門的に編集している第二特集。
これでオバサン読者は、「画報」系ハイファッションよりは身近に、
「主婦雑誌」系生活臭からは離れて、
オバサンたる自分のファッションについて、落ち着いて考えられるという寸法である。
30~20年前ananを読んでた読者が、
そのままトシとって丁度いいスタンスである。
ただし、その読者が結婚しなかったか、出産しなかったか、
あるいは50代以降パートに出ずに済む経済力を持つダンナと結婚できたか、
いずれかが条件であるが。
新刊『ルチェーレ』に期待したが、
『saita!』の姉妹誌らしく、
ファッションには絶対触れない予定であるらしい。
結論:
世帯年収1200万以下のオバさんのためのファッション雑誌は、
運営不可能である。
PR
読んでる人に乞教
よ~し、涼しくなってきたからヤル気出しちゃうぞ~。
私が思う「カッコいいオバサン」のファッションの事例を探してみよう。
だ~れがいいかな~
あんまり現実離れしてない人がいいよな。
いくら40代っていっても、ハリウッドセレブとか、元パリコレモデルとか言われても、
参考になんないもんね。
ミクシつながりの、顔知ってるお友達しか見ないと思ってたら、
コレ読んでる人、カウンタ見たら、意外にいるのよね。
誰でも結構です! 「この人のファッションが好き」という、
40代以上の女性、教えてくれませんか。
私が思う「カッコいいオバサン」のファッションの事例を探してみよう。
だ~れがいいかな~
あんまり現実離れしてない人がいいよな。
いくら40代っていっても、ハリウッドセレブとか、元パリコレモデルとか言われても、
参考になんないもんね。
ミクシつながりの、顔知ってるお友達しか見ないと思ってたら、
コレ読んでる人、カウンタ見たら、意外にいるのよね。
誰でも結構です! 「この人のファッションが好き」という、
40代以上の女性、教えてくれませんか。
オバサンにも流行の秋
たまたま拾った記事を2本ばっかり貼ってみた。
「大人可愛い」って最近よく見るなあって思っていたら、
すっかり市民権を得ていたのか。
「オバサン可愛い」とは言わないのだな。
文中に登場する「イマンモンプルミエ」というショップ、
初めて聞いたのだが、
一応貼っとく。
http://www.imane.co.jp/amina/
純然たるファッションブランドじゃなくて、雑貨から派生したみたいね。
いかにも自由が丘マダム(になりたい地方マダム)が好きそうだ。
しかしなんで、「100年前のフランス」なんだ?
エッグシェイプの流行は、オバサンのチュニック着用率の高さに、
既にその兆しがあったのかも。
これで若い娘と同じカッコしたオバサンが、
またしても街にあふれるのかな?
個人的には、
「年甲斐」「年齢相応」
というのじゃなく、何かこうもっと、
若い娘より「進化」したオバサンが見たいのだがなあ。
じゃお前がやれよって言われても、
そんな力量はないのです。すみません。
OL→PTA→それから…?
つまりだ、問題は、OLは卒業した、PTAは卒業まではしてないけど、
いわゆるPTA服的無難にも飽きた、
1人の大人の女性として、
「社会的にもハズれない、それでいて、
着ていることを楽しめる、着心地のいい服」
が必要だということ。
現在流通しているファッション雑誌的な情報の何がイヤかって、
「あなたはまだOLのように若いですよ~」
「でもPTA的世界からハズれちゃダメですよ~」
って、誘導してるっぽいとこがイヤ。
ああ、どんどんフェミ道にはまっていきそう。
OL(これから高く売りたい女)服も、
PTA(売った後の価値=母親、主婦としての評価、を維持したい女)服も、
「商品価値のある女性」としての記号のようでイヤなのだ。
別にもう、売れなくていいし。
リセールバリューもないし。
値段のつかない人生を生きて楽しもうとしているこの40代という季節に、
ふさわしい服とは何か。なあ。
いわゆるPTA服的無難にも飽きた、
1人の大人の女性として、
「社会的にもハズれない、それでいて、
着ていることを楽しめる、着心地のいい服」
が必要だということ。
現在流通しているファッション雑誌的な情報の何がイヤかって、
「あなたはまだOLのように若いですよ~」
「でもPTA的世界からハズれちゃダメですよ~」
って、誘導してるっぽいとこがイヤ。
ああ、どんどんフェミ道にはまっていきそう。
OL(これから高く売りたい女)服も、
PTA(売った後の価値=母親、主婦としての評価、を維持したい女)服も、
「商品価値のある女性」としての記号のようでイヤなのだ。
別にもう、売れなくていいし。
リセールバリューもないし。
値段のつかない人生を生きて楽しもうとしているこの40代という季節に、
ふさわしい服とは何か。なあ。
おしゃれな人を見たよ
おしゃれな人を見た。
といっても40代じゃなくて多分20代。
でも、あれを40代が着ても違和感ないと思った。
全身モノトーン。
茶髪のショートヘアをぴったりなでつけ、ピンで留めていた。
黒地に白の大きな柄の入った、膝丈のワンピース。
ふわっとした生地で、スカートが幾分広がっている。
踝丈のスパッツ、
黒のフラットシューズ。
首周りにふんわりしたストール。
大きめのネックレスもしていたがよく見えなかった。
斜め後ろからしか見なかったけれど、
前が見たいと思うセンスのよさだった。
モノトーンって、ヘタするとギスギスした印象になるけど、
この人のモノトーンはとても素敵だった。
こじつけみたいな色選びじゃなくて、
楽しんで着ているのがわかるコーディネート。
それこそがセンスなんだろうな~。
といっても40代じゃなくて多分20代。
でも、あれを40代が着ても違和感ないと思った。
全身モノトーン。
茶髪のショートヘアをぴったりなでつけ、ピンで留めていた。
黒地に白の大きな柄の入った、膝丈のワンピース。
ふわっとした生地で、スカートが幾分広がっている。
踝丈のスパッツ、
黒のフラットシューズ。
首周りにふんわりしたストール。
大きめのネックレスもしていたがよく見えなかった。
斜め後ろからしか見なかったけれど、
前が見たいと思うセンスのよさだった。
モノトーンって、ヘタするとギスギスした印象になるけど、
この人のモノトーンはとても素敵だった。
こじつけみたいな色選びじゃなくて、
楽しんで着ているのがわかるコーディネート。
それこそがセンスなんだろうな~。