40代 フツーのオバサンのファッション大研究!
ミリオネーゼじゃない、マダ~ムでもない、フツーのオバサンが居心地いいファッションとは!?
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
OL→PTA→それから…?
つまりだ、問題は、OLは卒業した、PTAは卒業まではしてないけど、
いわゆるPTA服的無難にも飽きた、
1人の大人の女性として、
「社会的にもハズれない、それでいて、
着ていることを楽しめる、着心地のいい服」
が必要だということ。
現在流通しているファッション雑誌的な情報の何がイヤかって、
「あなたはまだOLのように若いですよ~」
「でもPTA的世界からハズれちゃダメですよ~」
って、誘導してるっぽいとこがイヤ。
ああ、どんどんフェミ道にはまっていきそう。
OL(これから高く売りたい女)服も、
PTA(売った後の価値=母親、主婦としての評価、を維持したい女)服も、
「商品価値のある女性」としての記号のようでイヤなのだ。
別にもう、売れなくていいし。
リセールバリューもないし。
値段のつかない人生を生きて楽しもうとしているこの40代という季節に、
ふさわしい服とは何か。なあ。
いわゆるPTA服的無難にも飽きた、
1人の大人の女性として、
「社会的にもハズれない、それでいて、
着ていることを楽しめる、着心地のいい服」
が必要だということ。
現在流通しているファッション雑誌的な情報の何がイヤかって、
「あなたはまだOLのように若いですよ~」
「でもPTA的世界からハズれちゃダメですよ~」
って、誘導してるっぽいとこがイヤ。
ああ、どんどんフェミ道にはまっていきそう。
OL(これから高く売りたい女)服も、
PTA(売った後の価値=母親、主婦としての評価、を維持したい女)服も、
「商品価値のある女性」としての記号のようでイヤなのだ。
別にもう、売れなくていいし。
リセールバリューもないし。
値段のつかない人生を生きて楽しもうとしているこの40代という季節に、
ふさわしい服とは何か。なあ。
PR
COMMENT
よしもとばなな女史も
こんばんは~。更新楽しみに読んでます!
さっき読んだよしもとばなな女史の日記に、
ちょうどドンピシャリなことが書いてあったので、
リンクはります。
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2007&mm=07
既にお読みかな???
じつは私、
20台半ばの頃は、
今より20キロ近く太ってまして、
別人でした。
営業のストレスで食いまくってたんですね。
どんどん手持ちの洋服が入らなくなっていく恐怖感と諦めは、
今でもたまに夢に出ます。
半分病気故ではあったんですが、
その病気の治療でホルモン剤を使ったその副作用もあったので、
これから30代後半~40代になるなかで、
きっと似た道を辿るのだろうなという覚悟はあるのです。
痩せていられるのは授乳中だけじゃないかな、と。
ばなな女史は丁度私よりも10歳年上で、
その代がこう、この分野のけものみちを作ってくれると、いいなぁ、と。
きっと、助かります。。
さっき読んだよしもとばなな女史の日記に、
ちょうどドンピシャリなことが書いてあったので、
リンクはります。
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2007&mm=07
既にお読みかな???
じつは私、
20台半ばの頃は、
今より20キロ近く太ってまして、
別人でした。
営業のストレスで食いまくってたんですね。
どんどん手持ちの洋服が入らなくなっていく恐怖感と諦めは、
今でもたまに夢に出ます。
半分病気故ではあったんですが、
その病気の治療でホルモン剤を使ったその副作用もあったので、
これから30代後半~40代になるなかで、
きっと似た道を辿るのだろうなという覚悟はあるのです。
痩せていられるのは授乳中だけじゃないかな、と。
ばなな女史は丁度私よりも10歳年上で、
その代がこう、この分野のけものみちを作ってくれると、いいなぁ、と。
きっと、助かります。。
2007/07/20(金) 22:40:43 | | cheerio #9362509cc4[ 編集]
無題
cheerioさんこんにちわ。
リンク有難うございます。
おお、よしもと先生の日記が読めるんだぁ。
よしもと先生は同世代。あんまり派手な方というイメージはないですが、やはり困っておいでなのですね~。
まあ、STORY服着た彼女というのも想像がつかないが。
服作る人は、「服としてきれいなオブジェ」を作りたいんだろうが、
着るのは人台でもモデルでもない、
150センチ台だったり70キロ手前だったりする、生身の人間なんだから、
その辺現実的になってほしいなあ。
日記同感です。
リンク有難うございます。
おお、よしもと先生の日記が読めるんだぁ。
よしもと先生は同世代。あんまり派手な方というイメージはないですが、やはり困っておいでなのですね~。
まあ、STORY服着た彼女というのも想像がつかないが。
服作る人は、「服としてきれいなオブジェ」を作りたいんだろうが、
着るのは人台でもモデルでもない、
150センチ台だったり70キロ手前だったりする、生身の人間なんだから、
その辺現実的になってほしいなあ。
日記同感です。
2007/07/21(土) 08:16:20 | | またちゃん #2893dadb23[ 編集]
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。