忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| HOME |

 オバサンにも流行の秋

たまたま拾った記事を2本ばっかり貼ってみた。
「大人可愛い」って最近よく見るなあって思っていたら、
すっかり市民権を得ていたのか。
「オバサン可愛い」とは言わないのだな。

文中に登場する「イマンモンプルミエ」というショップ、
初めて聞いたのだが、
一応貼っとく。

http://www.imane.co.jp/amina/

純然たるファッションブランドじゃなくて、雑貨から派生したみたいね。
いかにも自由が丘マダム(になりたい地方マダム)が好きそうだ。
しかしなんで、「100年前のフランス」なんだ?

エッグシェイプの流行は、オバサンのチュニック着用率の高さに、
既にその兆しがあったのかも。
これで若い娘と同じカッコしたオバサンが、
またしても街にあふれるのかな?

個人的には、
「年甲斐」「年齢相応」
というのじゃなく、何かこうもっと、
若い娘より「進化」したオバサンが見たいのだがなあ。
じゃお前がやれよって言われても、
そんな力量はないのです。すみません。

PR
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 エッグシェイプ

エッグシェイプ ゆったり服で楽々
(2007年8月23日  読売新聞)
  
細身への反動■体形気にせず
 
 ゆったりとしたシルエットの婦人服が注目を集めている。特にブラウスやワンピースはエッグシェイプと呼ばれる卵のようにふんわりとしていて、袖口も大きく開いたものが目立つ。
 ここ数年、細身の服が流行してきたことの反動で、体形の気になる女性もおしゃれの幅が広がりそうだ。
 秋冬物の商品が並ぶシブヤ西武(東京)の婦人服売り場は、いつもより優しい雰囲気に包まれている。各ブティックの店頭などでマネキンに着せて展示している服の多くがゆったりとしているからだ。

ワンピース(左)は腰元にゆとりを持たせ、ショートジャケットの袖口は大きく広がる(シブヤ西武で)
 例えば、同店が海外で独自に買い付けた商品を販売するジャスティンモードという売り場では、袖口が大きく広がった七分袖のショートジャケットや、全体がふわりと見えるひざ上丈のワンピースなどをまとめて展示している。
 「ニューヨークコレクションで1年前から、『ビッグシルエット』と呼ばれるゆったりした服が相次いで発表され、それが秋冬物ではさらに広がった」と、婦人服の企画を担当する小林清さんは話す。
 生地もシルクや化学繊維を使い、軽快な印象を強調しているものが多い。その下にノースリーブのシャツや、タートルネックのセーターなどを寒暖によって合わせることができる。
 30歳前後の女性を中心に、ウールのジャケットで3万円台前半、ワンピースで3万円前後の製品がよく売れる。体形もカバーできるため、40歳以上の購入者も増えているという。

全体的にゆとりのあるシルエットのヨガウエア。街着として愛用する人も多いという(無印良品池袋パルコで)
 無印良品池袋パルコ(東京)では、ヨガ用に企画したワンピース(3675円)やフレアパンツ(同)が街着としても人気を集める。綿と化学繊維の混紡で、いずれもゆったりしている。9月末には、袖口の幅が約20センチと通常の倍ほどのワンピースを発売するなど、「これからゆったりしたシルエットの服を充実させます」と商品を企画している良品計画の担当者は話す。

 こうした服が広がっている背景には、ここ数年、体の線にピッタリ沿った服が流行してきたことに対する反動がある。「細身の服は着る人を選ぶため、体形に自信のない中高年は流行を楽しみづらかった」と小林さんは指摘する。

 おしゃれに見えるコツは、下半身をすっきりまとめること。「ゆったりしたひざ上丈のワンピースなら、下はスパッツを合わせほっそり見せると良い。小柄な人や、やせている人は、ワンピースの上に太めのベルトを巻いてアクセントにするとしゃれて見えます」と小林さんはアドバイスしている。上級編としては、こうしたワンピースに、あえて幅広のフレアパンツを合わせるという組み合わせもある。ただし、服がゆったりしている分、背の高い人の方が似合いやすいという。

| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 大人可愛い

 
【近ごろ都に流行るもの】「大人の可愛い」 熟女へ最高のほめ言葉 
8月21日19時6分配信 産経新聞

 ■元祖JJ世代…購買力にも注目

 女性の40、50代といえばすでに立派なオバさんのはずだが、この年ごろで「大人(の)可愛(かわい)い」という価値観が広がっている。50代向け化粧品が今年「大人の可愛い」をテーマに刷新したところ、主力商品の売り上げが2倍近くに急伸。百貨店のCI(企業イメージ統合戦略)、アパレルでも同様のアピールが目立つ。

「年がいもない」「厚かましい」…などの批判も受けそうなハイリスクなキーワードに思えるが、この世代は元祖JJガールやアンノン族。日本女性のオシャレやライフスタイルを切り開いてきた世代が、大人ならではの可愛さを堂々と発信している。(重松明子)

 「50代女性の中身と外見が変化している」と指摘するのは、50代向け化粧品、花王「グレイスソフィーナ」のマーケティング担当、中江良さん。
 今年2月に大幅リニューアルし、売り場には女優、黒木瞳さんのポスターが「大人の『可愛い』を、見せてあげよう。」とアピール。それを機に、ファンデーションの売り上げが前年同期比1・8倍と絶好調だ。

 「可愛い」を打ち出す元になったのは、五十路の女性約100人に実施したグループインタビュー。
 「ノリは女子大生。好奇心旺盛でキレイでいるための努力を惜しまず、最近では『ビリーズブートキャンプ』をやっている人も多い。50代女性の理想像は従来の『すてきな奥さん』から、自分らしく周りからも注目される『可愛い女性』に変化している」と中江さん。
 9月に新しく投入するファンデーションには、肌の凹凸にもなじみ、光を最適に反射、拡散させるというパウダーを新配合。「可愛い」の大敵、しわやたるみを目くらます。

 東京・自由が丘のショップ「イマンモンプルミエ」で、洋服ブランド「アミナ」を担当するデザイナーの星千恵さん(56)の「大人のスイートスタイル」が中高年女性の心をとらえている。
 平均客単価は1万1000円だが、地方から来て、一度に30万円ほども購入する人もいて、商品づくりが追いつかないほど。
 星さんは昭和47年、伝説の「原宿セントラルアパート」から自身のブランドを立ち上げたこの世代の体現者。可愛いさを求めてやってくる同世代の顧客を、こう分析する。「さまざまなファッションをこなし、仕事や子育てを経て、モラルをわきまえた成熟世代だからこそ、自分の好きな格好が堂々とできる。まさに自分自身がブランドなんです」

 老舗百貨店の三越は昨年から、「大人のかわいいを探しに」をテーマにした広告を、日本経済新聞に絞って展開している。
 日経を読む女性=都心で働くキャリアウーマン=購買力が高い=魅力的な新規顧客層…というのがその狙いの構図だ。6、7万の靴から300万円以上の腕時計など、フェミニンでひとクセあるハイクオリティー商品で大人ならではの可愛さを表現している。
 「女性が肩の力を抜いて活躍できる時代になり、仕事時の装いもかつての黒スーツ一辺倒ではなく、自分の判断で自由に装う女性が増えた。自信をつけた女性のしなやかさが『大人』と『かわいい』の両立を可能にした」とは、自分でコピーを考えたブランド・CI推進室長の坂井文枝さん(52)。自身も可愛いプッチ柄のブラウスで取材対応。女性管理職のイメージも様変わりしている。

 この、強引とも思える新価値観「大人可愛い」を初めて大々的に世に示したのは40代女性誌「ストーリィ」(光文社)だ。発行部数26万部。70~80年代の女子大生ブームを牽引(けんいん)した同社の雑誌『JJ』の読者層がそのまま移行している。

 「女性にとって『可愛い』は、いくつになっても捨てたくない永遠のテーマ。『大人可愛い』が歓迎されると同時に、彼女たちの間で『年相応』という言葉が意味をなくした」と話すのは編集長の山本由樹さん。ただ、「さじ加減は大事。全身可愛いずくめの40代はイタイ」と男性の視点から忠告も忘れない。
 「可愛い」「かわいい」「カワイイ」…。その意味はそれぞれ多様化しているが、日本女性にとって「最高のほめ言葉」という地位は、世代を超え、もはや揺るぎない。


| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 海辺のオバサン

子供を連れて海水浴に行った。
自分が子供の時とは違い、
子供が流されたりおぼれたりしないための監視のためだけに、
海に入る。

同じ立場と思しきオバサンが多数、
海中に仁王立ち。
そのことごとくが、
「でっかい帽子+サングラス+水着の上に長袖Tシャツ」
なのだ。
オゾン層が薄くなっているのはわかるけど、
ここまでとはなあ。

オバサンの水着姿、
それは誰も見たかない。
その結論がコレなのか?
だったらちょっと悲しいな。

オバサンでもコワくない水着、
誰か発明してよ。
| TRACKBACK: | COMMENT:4 | HOME |

 1枚の服アンケート中

今、サイトでこんなアンケートをしている。

http://allabout.co.jp/family/simplelife/poll/poll-current.htm?CHANNEL=family&GUIDE=simplelife&SITENAME=simplelife&URL=http://allabout.co.jp/family/simplelife/

「1枚しか持てないとしたら、何を選ぶか?」。
1日から実施して、現状コレ。


シャネルスーツ 7%
白いシャツとデニムパンツ 74%
手織り・草木染のナチュラルドレス 4%
紬の着物 15%

他に何か選択肢あったかなあ、とちょっと後悔している。
急いでいたから思いつかなかった。

現実的にはシャツとGパンなのだろうが、
希望は紬の着物かなあ??
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/15 NEX-5N]
[11/13 DSLR-A850]
[08/21 石ちゃん]
[10/04 ひいらぎ]
[08/22 カネコ]

最新記事

(08/22)
(08/22)
(01/16)
(01/15)
(10/08)

最新TB

プロフィール

HN:
またちゃん
性別:
女性
職業:
ライター
自己紹介:
オバサンライター。ファッション誌の仕事したことはありません。ファッションセンスもありません。

ポータルサイト「All About」の「シンプルライフ」でガイドをやっています。

ほぼ毎日更新のブログはこちら。

著書一覧です。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(06/21)
(06/21)
(06/21)
(06/22)
(06/23)

カウンター